豚汁

材料
  • 豚肉
  • ごぼう
  • 大根
  • にんじん
  • こんにゃく
  • 生姜
  • ニンニク
  • お酒
  • 和風だし
  • 味噌

野菜は余ったものをなんでも入れて良いと思います。小松菜や白菜、キャベツ、きのこなどお好みで、加えたりしてください。上の材料は、良くあるパターンです。

  1. 野菜を食べやすい大きさにカット。大根は皮を剥いたら、皮を千切りにして加えます(気にならなければ皮を剥かないでカットして使います。その方が栄養たっぷりです。私はそうします)
  2. にんじんも皮を剥かずにカットしてください。
  3. こんにゃくは手で一口大にちぎってザルに入れ、水道から出るお湯40〜50°で良く洗います。そうすることでこんにゃく臭が取れます。
  4. フライパンに豚肉を炒める。火が通るまでよく炒める。そこに野菜を全て入れてざっと炒める。
  5. お水とこんにゃくも加えて鍋に火を入れる。
  6. お酒を入れて、和風だしの素又は、白だしなどの出汁を入れる
  7. そのまま鍋にすりおろし機で生姜、ニンニクをおろして入れる。(チューブのものでも良い)
  8. 沸騰したら味噌を入れる。具材に火が通ったら火を止めて出来上がり。

野菜は皮の部分に栄養が沢山あります。皮ごとスープにするとファイトケミカルが豊富です。