すき焼き風しらたき

材料
  • 糸こんにゃく

お好み具材(無くてもいい)
肉(牛肉、豚肉)
ねぎ
白菜
キノコ類
豆腐

醤油
みりん
ラカント
お酒

  1. しらたきを適度な長さに切る
  2. 鍋に入れて浸るくらいの水を入れて、沸騰したら30秒ほど茹でる。その後ザルにあげる
  3. フライパンで中強火で1〜2分しらたきを乾煎りする
    ※お好み具材を入れる人はここで一旦しらたきを容器に移し、具材を油を引いたフライパンで火が通るまで炒める。火が通ったら、しらたきを戻す。
  4. みりん、醤油、ラカントを入れて炒める。絡めて味をしみこましていく
  5. 全体に味が染み込んだら出来上がり

出来上がったら、溶き卵につけて、つけ麺風に食べてください。安くて、低糖質で、美味しく、簡単な一品です。

こんにゃくは、消化が悪いですので、あまり沢山食べすぎないようにしましょう。